ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

激散歩

   

激散歩

お散歩気分で手軽に登れる山でも、
普通の登山道を使わずに登ると、かなりの満足&達成感を味わえる。

激散歩。


----------------------------------------------------


道なき笹もりもりの北東尾根の斜面は、
普通じゃ物足りないの欲求を満たしてくれるには十分なヤブヤブ具合。


突っ込め~


激散歩




山頂近くの小さな祠裏に飛び出したら、


激散歩

山頂ウインナーでお腹の欲求も満たす。



-------------------------------------------------------



激散歩


下山途中、飯田の街並み見下ろして。


hさんお疲れやまでした~





このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ その他)の記事
2025 安全祈願
2025 安全祈願(2025-02-14 20:11)

2024 安全祈願
2024 安全祈願(2024-02-20 21:01)

もんぜんぷら座
もんぜんぷら座(2023-11-14 21:52)




この記事へのコメント
あの山とは違うのですか?
我々がアタックしたのはノートレースでしたが
今回のは笹藪ですね。
これはこれでハードそうですが・・・
私はヤマダニ恐怖症なので絶対無理です。

2017年10月19日 19:59
◆Fさん、こんばんは。

ここは同じ山名でも伊那谷の山です。
木曽谷の風越山は深雪のノートレース&オールラッセル。
あのスノーハイクはハードでしたね。

今回は笹薮ノートレースでしたが、そこまでハードではなかったです。
激散歩なので(笑)
mukuri
2017年10月19日 21:04
まだ辿ってない尾根がいくつか残ってるので、
またそのうちお誘いするかもしれません。
積もった雪が締まる頃かな~

ともあれ、今回はご同行いただき、ありがとうございました!
h
2017年10月22日 22:29
◆hさん、こんばんは。

お誘いいただきありがとうございました。
おかげで、約30年ぶり?にこの山の山頂に立つことができましたよ。

残雪期の激散歩、また連れて行ってくださいね!
mukuri
2017年10月23日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
激散歩
    コメント(4)