高ボッチ山 再び 2025年03月26日 │■ その他の山域 4月から転勤となり諏訪を離れることになったので、 今シーズンのラスト雪山&諏訪を一望したくて高ボッチ山に再び。 ... 高ボッチ山 エビフライうどん 2025年02月05日 │■ その他の山域 初めて登った 高ボッチ山。 岡谷市と塩尻市との境にあって、諏訪から見える山。 その標高1,665mの山頂でエビフライ... 快晴微風!鉢伏山 2025年01月21日 │■ その他の山域 (写真は前鉢伏山頂からの北アルプス。真白な爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳がよき) まだ登ったことがなかった鉢伏山(... 山トレ 山ラン 戸倉山 2024年09月15日 │■ その他の山域 翌週に計画している 南アルプス3,000m超峰登山に向けたトレーニングで戸倉山へ。 初めて登る戸倉山(とくらやま/標... ころぼっくるひゅってと日本百名山 車山 2024年06月18日 │■ その他の山域 職場のマダムの関係者が経営している霧ヶ峰の山小屋 “ころぼっくるひゅって”。 さすが人気店、約30分並んで食べた名... 週末 快晴 雪の山 2024年01月19日 │■ その他の山域 ゆっくり目覚めようと思っていた週末、 快晴予報に早起きしてフトンから出て、ひと登りして振りかえると北アルプス。 ... フルラッセル 虫倉山 2024年01月17日 │■ その他の山域 新雪、ラッセル、スノーシュー。 前夜に降った雪は20~30cm、初めて登った北信州 虫倉山(むしくらやま/標高1,378m... 2023 雪山シーズンイン 根子岳 2023年12月05日 │■ その他の山域 霧氷。 青空に霧氷。雪山。 今シーズンもこの季節が到来! 戸隠連峰 高妻山 2023年11月06日 │■ その他の山域 長野市と新潟県妙高市に跨る 戸隠連峰の最高峰 高妻山(たかつまやま/標高2,353m)。 山岳信仰が深い戸隠連峰一帯... 次のページ