ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

2017 秋色の木曽へ

   

2017 秋色の木曽へ

秋の木曽。

雨の日に訪れた木曽、しっとりと麗しいカエデ。


---------------------------------------------------


2017 秋色の木曽へ

足湯に浸かって食べたのは、もっちり美味しい 秋の木曽。
栗小餅、今年は 芳香堂&田ぐちで購入~




開田高原に移動して、

2017 秋色の木曽へ


そば処たけみ で新蕎麦。
すんき蕎麦も始まっていたのでもちろんオーダー ♪

おばちゃんのトークも楽しく、毎回のサービスも嬉しくて。
ありがとうございました。




食後、

雨のやみまにビューポイントで車から降りるも・・


2017 秋色の木曽へ


九蔵峠からの御嶽山はガスの中。(^^;
まあこの天気ではしょうがないね。


さて、三岳経由で麓に降りよう~



---------------------------------------------------


2017 秋色の木曽へ


10月下旬 秋の木曽。
台風の接近を気にしながら行ってきた木曽。

そこには、色鮮やかなカエデ達が 秋を訪れを彩っていました。







このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 季節・food)の記事
ハナモモ
ハナモモ(2025-04-21 21:08)

杵原学校の桜
杵原学校の桜(2025-04-14 22:19)

山高神代桜
山高神代桜(2025-04-08 22:19)

愛宕神社の夜桜
愛宕神社の夜桜(2025-04-02 21:17)

諏訪湖 ワカサギ釣り
諏訪湖 ワカサギ釣り(2025-02-21 20:18)

2025 南信州 福寿草
2025 南信州 福寿草(2025-02-09 19:41)




この記事へのコメント
こんにちは。
写真が綺麗なので木曽のCMと思ってしまいました。
もしかして、回し者ですか?

まさかとは思いますがスンキ蕎麦と、ざるそばを一人で食べたのですか?

2017年10月24日 12:20
◆Fさん、こんばんは。

写真はいつもカメラ任せですが、
木曽の秋も好きなので地味ですが宣伝させていただきました~
回し者見習い中ですがね。(笑)

お腹が空いていたので、ざる蕎麦2枚とすんき蕎麦1杯でちょうど良かったですよ。
mukuri
2017年10月25日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2017 秋色の木曽へ
    コメント(2)