山高神代桜

先週まで住んでいた諏訪市を抜けて、山梨県は北杜市まで。
10年ぶりに見た 樹齢2,000年と言われるエドヒガンザクラ、山高神代桜。
東に伸びる力強い枝、それを支えるどっしりとした幹。
そしてその歴史に咲く花、花、桜。
「生命」を感じさせてくれるその一本は今なお健在でした。
この記事へのコメント
あれから10年ですか。
この10年で人間社会は変わりましたが、
桜は、あの時と変わりませんね。
来年もその先も立派な花を咲かせて欲しいです。
この10年で人間社会は変わりましたが、
桜は、あの時と変わりませんね。
来年もその先も立派な花を咲かせて欲しいです。
◆Fさん、こんばんは。
そう、この桜は当時と変わらずただただこの地で花を咲かせていましたよ。
地元の関係者が根本周辺の土を入れ替えたり、その維持にご尽力されているようです。
「わしゃ、まだまだ元気ですぞぃ」
来年もきっとそんなことを言いながら花を咲かせているのだと思います。
そう、この桜は当時と変わらずただただこの地で花を咲かせていましたよ。
地元の関係者が根本周辺の土を入れ替えたり、その維持にご尽力されているようです。
「わしゃ、まだまだ元気ですぞぃ」
来年もきっとそんなことを言いながら花を咲かせているのだと思います。