雪山シーズンイン 守屋山 2024年12月23日 │■ 南アルプス 12月中旬、諏訪市内はまだ全く雪がないけれど、 守屋山(もりやさん/標高1,651m)はもう雪トレースのレコがあったの... 2024 南アルプス 塩見岳 2024年09月26日 │■ 南アルプス 9月下旬、南アルプス 塩見岳(しおみだけ/標高3,052m)を目指した二日目、 ルートの途中、本谷山手前の朝5時50分。 ... 天空のビーチ 日向山 2024年06月16日 │■ 南アルプス 山頂に広がる真っ白なビーチ。 花崗岩が風化し美しい砂浜が広がるそこは、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳連峰の展望台。 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 2023年07月31日 │■ 南アルプス 7月下旬午後。 南アルプス 甲斐駒ヶ岳(標高2,967 m)を目指す前日、 ベースとなる長衛小屋テント場に前乗りし焼き... 南アルプス 仙丈ヶ岳 2022年07月10日 │■ 南アルプス まだ梅雨明け前の6月下旬、自身4度目の仙丈ヶ岳(標高3,033m)を目指して稜線を行く。 山行が決まった数日前から常... 守屋山 2022年02月16日 │■ 南アルプス 初めて登った守屋山(標高1,651m)。 諏訪市と伊那市との境にある南アルプス最北端の山。 この山頂からの眺望は素... 初冬の小仙丈ヶ岳 2021年10月24日 │■ 南アルプス 南アルプス 小仙丈ヶ岳(2,855m)からの仙丈ヶ岳方面。 ナイス、カール! 10月下旬、早くもうっすら雪化粧でした~... 嗚呼、赤石岳 2019年02月12日 │■ 南アルプス (小赤石岳直下から赤石岳を望む) 山に居る、雲の上。 青と白、風の中。 長文失礼! 越年雪山テント泊 2019年01月03日 │■ 南アルプス 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 年末年始は、テントを担ぎ2泊3日で南ア... 次のページ