ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

北アルプス 唐松岳

   

北アルプス 唐松岳

白馬 八方尾根からの五竜岳&鹿島槍ヶ岳。
ここからの眺望が私のお気に入り ♪

-------------------------------------------------------------------------


4月、仕事が変わって今だ手探り状態、覚えなきゃいけないことも多くて (*_*; 。
頭がパンクしそうだったので、 現実逃避 スッキリしたくて雪山へ。

でっかい景色を眺めよう。
がっつり歩いて汗かこう。

身体を頭をリセットしたいなぁ。
あわよくばライチョウにも会えないかな~

今回はそんな山行。




朝、白馬八方尾根スキー場のゴンドラに乗って出発 (^^)/

北アルプス 唐松岳





北アルプス 唐松岳

で、登頂。(笑)



もっとゆっくりじっくり景色を楽しみながら登るつもりが、
先を登っていくトップ集団に追いついてやる!っと
ついついスイッチが入ってしまった。(笑)

おかげで汗はがっつりかけたぞー。



北アルプス 唐松岳

ピークを踏んできた唐松岳を振り返って。

さてと、登ってきた尾根を下って戻ろう。

北アルプス 唐松岳



---------------------------------------------------------------------------



八方池山荘まで降りて来たら、雪山シーズンも もう終わりなんだなぁって実感した。

北アルプス 唐松岳

遅くても、着実にすすんでいる季節。




リフトに乗ったら、
最後にもう一度 五竜岳&鹿島槍ヶ岳を振り返って下山。


北アルプス 唐松岳


天気もまあまあだったし、気持ちの良い空気をたっぷり吸い込めたし、
北アルプス 唐松岳、爽快な山行となったのでした。 (^^)/





ライチョウは・・・


北アルプス 唐松岳

しっかり売店でゲットー。(笑)


-完-




このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 北アルプス)の記事
北アルプス 焼岳
北アルプス 焼岳(2023-10-09 21:12)




この記事へのコメント
田中屋だ。
かんちふ
2016年04月18日 06:17
◆かんちふさん、こんにちは。

サクッと歯ごたえも良くて美味しいですよね!
さすが40年続いているロングセラー、かんちふさんには特に懐かしいんじゃ?

ホワイトウエハースの冬毛バージョンあるといいのになー
mukuri
2016年04月18日 12:42
ライチョウ、売店でナイス!

冬山も終わりですか。
春が山にも来てますね。
F
2016年04月18日 15:17
お気に入りポイント。
でっかい景色ですね〜!
ナイスです!(写真も景色も)

写真右下の木の根元に、ライチョウが隠れてますよん。
(なんてね。)

お疲れ山でした!
mj
2016年04月18日 18:27
◆Fさん、こんばんは。

売店でナイス、ライチョウ!

雪もとけてきて 山岳もだんだん春でした。
でも、まだ雪があるので残雪期の山も楽しめますよ。

P.S フレンドリーへの依頼、ナイス!
mukuri
2016年04月20日 20:00
◆mjさん、こんばんは。

ここからの景色が好きなのです。
来シーズンは、テントを担いできてのんびり眺めたいものです。
準備はOKですか?(笑)

ライチョウ、かなりキョロキョロしながら、そこらを見て歩きましたが見つけられませんでした。
ライチョウセンサーがパワーアップした あのお方にお願いせねば!
mukuri
2016年04月20日 20:01
嵐のテン場でお世話になりましたm(__)m

TTYMが特別なだけで、h爺のセンサーがアップしたのでは無いと思うけどなw

向こうにも「雷鳥の里」あったので、ノリで買おうか迷いましたが、
富山でわざわざ買うのもなー、と思ってヤメました^^;;


※「書込」と間違えて「前のページ」をクリックしてしまうらしく、
※書き込めてなかった(笑)
h
2016年04月25日 02:33
◆hさん、こんばんは。

猛烈爆風TTYMでのテン泊、お疲れかぜでした。
過酷な条件での山行、経験値をあげましたね。
そしてセンサー、あの75mmでのライチョウ確認は職人技ですに。

雷鳥の里、ライチョウを守ろー!って言いながら職場で配りました。(笑)
地道な活動?ですが充実感がありました。

ボタンクリック、ユニバーサルデザインでなくてすみませーん。
mukuri
2016年04月25日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北アルプス 唐松岳
    コメント(8)