ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

源流 三ツ俣

   

源流 三ツ俣

源流 三ツ俣


2014シーズン最後となる 月イチ!定例支流調査(9月分) は、
F隊長&数か月ぶりに戦線に復帰してきたy空将とともに、
私はまだ踏み入れたことのない 「源流三ツ俣」 の 「左」 の調査に入ったのでした。

-------------------------------------------------------------------

車止めから暫く歩いて簾小滝から入渓。

いざ 完全制覇を目指し源流へ!



それにしても すでに水、少なっ。

最初から源流域まで来すぎちゃったか。(笑)



源流 三ツ俣


ココの岩魚は、さっきの入渓ポイントでy空将ルアーがすでに確認してくれたので、
私は撮影班として専属カメラマンに徹します。




-------------------------------------------------------------------



源流 三ツ俣

「さっきの岩魚、18センチもあったですね。」

「そう、かなりデカかった。」






源流 三ツ俣

「おっ、大場所発見!」

「かなり水深がありますに。」


実際はスネ下くらいですがね。(笑)



しかし、本気モードのF隊長が岩魚スプーンをキラキラ巻くと、
12センチ? サイズの岩魚が 食いつきかけて・・・Uターン。(笑)

「岩魚おりますに。」

「見ましたに。」



こんなに水が少なくても、岩魚はいた。


岩魚がいる小沢。

それだけで嬉しくなる。

それだけでいい。



そう、これは調査なのでね。




-------------------------------------------------------------------



正午近く、沢はついに、所々水溜りになりながら ヤブヤブの土斜面に吸い込まれていく。
いや逆か、ヤブヤブの斜面が湿って浸み出している所まで登り詰めた。


この先にはもう岩魚はいないだろう。(笑)




そのまま 土斜面の脇を登りきると、
明るくなって尾根に出た。



源流 三ツ俣

「源流三ツ俣」 の 「左」 、

完全制覇!


いや~、ある意味しんどかった。(笑)



-------------------------------------------------------------------



Fさん、yさん、お疲れさまでした。

地図を見る限り、 「源流三ツ俣」 の 「右」、そして 「真ん中」 も深い谷ですね。
いつか調査に入りましょう。

増水対策用にでも。(笑)


そして、2014シーズンの 「月イチ!定例支流調査」 はこれにて終了してしまいました。
しかし、M谷 の攻略もできたことだし、意味あるシーズンとなりましたよ。


来シーズンも ツキイチ お願いします。
どの谷の どの支流を調査するかは、夜のツキイチ でミーティングですね。(笑)





あっ、シーズンラスト調査、岩魚の写真がなかった。

そう、 源流三ツ俣、「ボ」 だったもんで。(笑)




- 完 -







このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 沢歩き)の記事
2023 沢野営
2023 沢野営(2023-09-13 07:00)




この記事へのコメント
こんにちは。
一枚不思議な写真がありますね(笑)

やりきりましたね。
水はないのに、登りきりました。
しかし、魚がいなくてビックリしました。
アマゴもでないし、想定外でした。

途中で行方不明になり、まさか先回りしていたとは驚きましたよ。
さすが専属カメラマンです。
また来年お願いします。
F
2014年09月29日 14:43
◆Fさん、こんばんは。

沢歩きお疲れさまでした。(笑)

魚影は薄かったですが、前から気になっていたエリア、
今回も、私のリクエストを優先していただきありがとうございました。
完全制覇できて満足ですよ。

途中すみません、退渓ルートを調査していました。
姿が見える位置を歩かないと帝王に説教されますね。(笑)

来シーズンも宜しくです!

P.S 不思議?な写真は、プロの作品です。(笑)
mukuri
2014年09月29日 19:03
こんばんはyasue航空です(笑)

先日はお疲れ様でした。
このメンバーは何で最後まで
笑が尽きないのでしょうか?

来月からのツキイチテーマで(笑)

一級ポイントは、スネ深でしたが
最後一級ポイントは、指先深でしたね。

私の禁漁は明日!
ドラマを起こしますに。
y空将
2014年09月29日 23:05
◆y航空の幕僚長、おはようございます。

お疲れ様でした!

最後、3人で無事調査を終えられて良かったですよ。
ヤマトも源流でのホフク全身も見られたしね。(笑)
そして、釣行途中ニ上空を飛んでいた機体を一発で判別するとは、○ニアすぎです。(笑)

ドラマ起きましたね!
ラスト、ヤマトで帰還とは、さすが空将。

P.S 夜のツキイチ、ノーマルタイプでお願いします。(笑)
mukuri
2014年10月01日 07:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
源流 三ツ俣
    コメント(4)