令和元年 ツキイチ開幕
-------------------------------------------------------------------------

今回の調査は、いつも通り過ぎていた山奥の小渓流に入ります。

朝迎えに行った時には、身体をナナメにして痛々よろよろ歩いて車に乗り込んできたFさん。
渓に入るとしっかり立って、すたすた歩けてしまっている不思議。(笑)
------------------------------------------------------------------------
入渓時こそ魚の反応はシブかったものの、
源流に行けば行くほど躍動してくるイワナ達。

どんどん奥へ奥へ、だんだん水量は少なくなってきたものの、
木曽は木の祖、突っ込んでいきます。

流れが細くなるにもかかわらず魚影は途切れず、
各「いかにもポイント」では必ず魚棲を確認できて。
さすが木曽。
これが木曽。
流れが細いにもかかわらず、流したルアーに反応したド太黒デカな魚影が、
岩陰からグワン!っと出てきて ブワン!っと戻っていっちゃった。
嗚呼!
アレを釣りたかったな~ (涙)
さすが木曽。
でもこれが木曽。 (汗)
そしてこれは調査。(耐)
魚が居ても居なくても、この沢のこの先がどうなっているのか
自分達の目で確かめるのが目的なのである。(涙)
-----------------------------------------------------------
そろそろイワナの楽園か!?
・・っと感じたこの細い流れをよく見ると

あかちゃんサンショウウオがそこらじゅうに。
これはこれで良いな。
-----------------------------------------------------------
最後は流木?倒木?の壁に遮られ進めなくなる。
水はその隙間からしみ出ている。

木の祖、木曽。
今回これにてエンディング。

-----------------------------------------------------------------------
「そろそろ声がかかってもいいですよね」
「もう連絡が来ますに。笑」
わいわいわい。
スタミナン7 @ 木曽郡王滝村 長野県製薬(株) 御中

11年目となったツキイチ。
やっぱり今回も楽しかったなぁ。
この調査は、魚を釣ることを目的としない。
その沢の、その先がどうなっているのか自分達の目で確かめたい。
ただそれだけ。
Fさんお疲れさまでした。
そしてヘルニア腰、お大事に~
ツキイチ調査 令和元年6月分
~完~

今回の調査は、いつも通り過ぎていた山奥の小渓流に入ります。

朝迎えに行った時には、身体をナナメにして痛々よろよろ歩いて車に乗り込んできたFさん。
渓に入るとしっかり立って、すたすた歩けてしまっている不思議。(笑)
------------------------------------------------------------------------
入渓時こそ魚の反応はシブかったものの、
源流に行けば行くほど躍動してくるイワナ達。

どんどん奥へ奥へ、だんだん水量は少なくなってきたものの、
木曽は木の祖、突っ込んでいきます。

流れが細くなるにもかかわらず魚影は途切れず、
各「いかにもポイント」では必ず魚棲を確認できて。
さすが木曽。
これが木曽。
流れが細いにもかかわらず、流したルアーに反応したド太黒デカな魚影が、
岩陰からグワン!っと出てきて ブワン!っと戻っていっちゃった。
嗚呼!
アレを釣りたかったな~ (涙)
さすが木曽。
でもこれが木曽。 (汗)
そしてこれは調査。(耐)
魚が居ても居なくても、この沢のこの先がどうなっているのか
自分達の目で確かめるのが目的なのである。(涙)
-----------------------------------------------------------
そろそろイワナの楽園か!?
・・っと感じたこの細い流れをよく見ると

あかちゃんサンショウウオがそこらじゅうに。
これはこれで良いな。
-----------------------------------------------------------
最後は流木?倒木?の壁に遮られ進めなくなる。
水はその隙間からしみ出ている。

木の祖、木曽。
今回これにてエンディング。

-----------------------------------------------------------------------
「そろそろ声がかかってもいいですよね」
「もう連絡が来ますに。笑」
わいわいわい。
スタミナン7 @ 木曽郡王滝村 長野県製薬(株) 御中

11年目となったツキイチ。
やっぱり今回も楽しかったなぁ。
その沢の、その先がどうなっているのか自分達の目で確かめたい。
ただそれだけ。
Fさんお疲れさまでした。
そしてヘルニア腰、お大事に~
ツキイチ調査 令和元年6月分
~完~
この記事へのコメント
こんにちは。
渓流、そして渓流に住む魚はやっぱり美しいですね♪
神々しさすら感じます。
サンショウウオの赤ちゃんも地味にカワ(・∀・)イイ!!
渓流、そして渓流に住む魚はやっぱり美しいですね♪
神々しさすら感じます。
サンショウウオの赤ちゃんも地味にカワ(・∀・)イイ!!
◆シャムきちさん、こんばんは。
久しぶりの渓流、景色も沢音も谷のニオイもスバラシかったです。
渓流魚も美しくスバラシかったです。
しかし、あのデカ太のイワナは釣り上げたかったな~
サンショウウオを見たい時は、ここまで行けばいいと分かりました。
大きくなった頃また会いに行きたいです。
遠いですがね(笑)
久しぶりの渓流、景色も沢音も谷のニオイもスバラシかったです。
渓流魚も美しくスバラシかったです。
しかし、あのデカ太のイワナは釣り上げたかったな~
サンショウウオを見たい時は、ここまで行けばいいと分かりました。
大きくなった頃また会いに行きたいです。
遠いですがね(笑)
今日は、電車通勤です。
ゆっくり記事を見させていただきました。
仕事が早い!
今回は腰が痛くて中止も考えましたが行って良かったです。
源流に行くと生きる力が沸いてきました。
そうは言っても、サポートなしではとても無理な状態だったたので感謝します。
介護ありがとうございました。
ただただ写真を消してしまったのには悔いが残ります。
あの太いのも釣りたかったですね。
本当にありがとうございました。
ゆっくり記事を見させていただきました。
仕事が早い!
今回は腰が痛くて中止も考えましたが行って良かったです。
源流に行くと生きる力が沸いてきました。
そうは言っても、サポートなしではとても無理な状態だったたので感謝します。
介護ありがとうございました。
ただただ写真を消してしまったのには悔いが残ります。
あの太いのも釣りたかったですね。
本当にありがとうございました。
◆Fさん、こんばんは。
今シーズンも無事開幕できましたね。
公私激務&腰痛の中ありがとうございました。
サポートはお互い様ですよ。
私もあばら部に所属していましたのでね。
私も谷~沢~源流は久しぶりでしたのでリフレッシュできました。
やっぱりいつもイイですツキイチ。
令和の次の時代まで続けられますように~
P.S 新しい環境でもファイト一発 スタミナン7ですに!
今シーズンも無事開幕できましたね。
公私激務&腰痛の中ありがとうございました。
サポートはお互い様ですよ。
私もあばら部に所属していましたのでね。
私も谷~沢~源流は久しぶりでしたのでリフレッシュできました。
やっぱりいつもイイですツキイチ。
令和の次の時代まで続けられますように~
P.S 新しい環境でもファイト一発 スタミナン7ですに!
11年目のツキイチ開幕おめでとうございます!
またすごいところまで突っ込んでいきましたね〜
それでもちゃんと魚がいるところは、さすが木の祖ですね!
お二人とも怪我には気をつけて今年も楽しんでください!
またすごいところまで突っ込んでいきましたね〜
それでもちゃんと魚がいるところは、さすが木の祖ですね!
お二人とも怪我には気をつけて今年も楽しんでください!
◆ヤソパイさん、こんばんは。
ありがとう、はんちゃん!
ほんとな、木の祖 木曽。
諦めなければ毎回裏切りませんに。
そして、毎回ほどほどでは終らないのよね~
身体は重くとも気持ちは若く、安全第一!
ありがとう、はんちゃん!
ほんとな、木の祖 木曽。
諦めなければ毎回裏切りませんに。
そして、毎回ほどほどでは終らないのよね~
身体は重くとも気持ちは若く、安全第一!