ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

ガレガレ沢

   

ガレガレ沢

Fさんと10年前から行っている信州木曽谷の 月イチ定例!支流調査、通称「ツキイチ」。

今回は、昨年 魚止めということにして引き返した滝の上流の調査に出発。
そして撮影前にこの滝下で釣れたのが・・・


ガレガレ沢

厳ついイワナ!


さっき、この一段下の淵で尺級イワナに岩場に潜られラインを切られたばかりだったので
もう必死のネットイン。(汗)



そしてその滝を越え、目的のガレガレのガレ沢を行く。

ガレガレ沢



=3


魚影無し!?、チェイス無いの!?、全く無し。

陽ざしが暑い。暑すぎる。


ガレガレ沢


ガレガレ沢、ここで調査終了。
情報化社会の中、自分の目で見て身体で感じ 納得した~


-----------------------------------------------------


ヒーコラ本筋に降りてきてミノーを流すと・・


ガレガレ沢


ナイスなイワナ。
木曽谷のイワナ、清らかな水。実に美しい。

(*´ω`*)



ピィーー!

想いに浸っていると ここでタイムアップ、Fさんの笛が鳴る。


撤退!


=3



ガレガレ沢


久しぶりの山沢歩きで最後はヨロヨロ、
スタミナン7でファイト一発! なんとか無事帰還できたのでした。

Fさん、毎度物資支援ありがとうございました。


-----------------------------------------------------


Fさんと2008年から行っている信州木曽谷の 月イチ定例!支流調査。通称「ツキイチ」。

今回は、気になっていた滝上の調査ができたので満足。
滝下でナイスなイワナ達も釣れたしね。
木曽川岩魚ダービー、エントリーし忘れてたのが痛かったなぁ。(笑)



Fさん、今回もおつかれさまでした。
来月は新たなエリアの開拓&調査ですね。

健康的なダイエットで臨みましょう!





     この調査は、魚を釣ることを目的としない。
その沢の、その先がどうなっているのか自分達の目で確かめたい。

ただそれだけ。



ツキイチ調査 平成30年7月分、「ガレガレ沢」



-完-






このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 沢歩き)の記事
2023 沢野営
2023 沢野営(2023-09-13 07:00)




この記事へのコメント
ガレガレ様でした!
chobiko
2018年07月16日 09:21
◆chobikoさん、こんにちは。

ガレガレ様でした。(笑)

久々の沢歩きで つガレましたが充実感がありましたよ~
mukuri
2018年07月16日 12:38
先日はお疲れ様でした。
素晴らしい記事に仕事の早さがまた素晴らしいです。
そして、あのヤマト岩魚も素晴らしい。
エントリーしていたら100万ゲットしてましたね。
久々、沢歩きはハードでした。ヘトヘトでしたよ。
これから体感リセットダイエットとストレスダイエットで体重落とします。
来月もガツンと強いストロングでカウンセリングお願いします(笑)


PS、御嶽海強い!

2018年07月16日 17:39
◆Fさん、こんばんは。

先日はおつガレ沢でした。
このイワナは、Fさんが2回も大場所を譲ってくれたおかげです。
ここにリリースしたのでまた狙いに行ってエントリーせねば。(笑)

環境が変わってハードな日々の中、日程調整いただき感謝です。
私の方がストレス発散できましたよ。
チーズパイパイもありがとうございました。

御嶽海、今日の取り組みも万全でした!
ひょっとすると・・いんや、まだまだ気が抜けませんが、頑張れ御嶽海!!
mukuri
2018年07月16日 19:02
おつガレ沢でした。Fさんの笛聞きたくなりました。ナイスヤマトです!!
ヤソパイ
2018年07月20日 12:27
◆ヤソパイさん、こんばんは。

Fさんの笛は沢でもよく響き、おかげで規律ある行動ができます。(笑)
はんちゃんがそこをツッコんでくれると思っていましたよ~
mukuri
2018年07月20日 20:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ガレガレ沢
    コメント(6)