ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

白馬山麓スノートレック

   

白馬山麓スノートレック


3月中旬、北アルプス白馬山麓を歩き回ったら
念願のメスライチョウに遭遇 ♪

-------------------------------------------------------------------



白馬山麓スノートレック

前日の朝降ったという雪で、フカフカの深雪を激ラッセルで登って歩き回ると・・・



白馬山麓スノートレック

ライチョウのラッセル跡を発見!




それをたどってラッセルしていくと!

白馬山麓スノートレック


いた! ライチョウ発見! しかもメス ♪






白馬山麓スノートレック

優しいまなざし。




冬のメスライチョウは嘴と目の間の羽毛が白いのが特徴。
ちなみにオスは嘴と目の間の羽毛が黒い。


白馬山麓スノートレック

参考:1月 乗鞍岳のライチョウ(オス)



--------------------------------------------------------------------






最初に発見したライチョウはこの二羽。

白馬山麓スノートレック




さらに斜面を登ると別のメスのペアが。

白馬山麓スノートレック




その近くにさらにメスが三羽。

白馬山麓スノートレック

カワイイな~




そしてその近くにオスも1羽。

なんと、幸運にもメス7羽+オス1羽の計8羽に遭遇。



白馬山麓スノートレック、ラッセルして歩きまわった甲斐があったなぁ。

さてと、ちょっと早いけど下山しよ~





このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 北アルプス)の記事
北アルプス 焼岳
北アルプス 焼岳(2023-10-09 21:12)




この記事へのコメント
ナイス発見!(^o^)b
しかし・・・先を越されてしまいました~

やはりメスの集団の方が数が多いですね

来週、他を当たってみます
h
2017年03月11日 23:18
◆hさん、おはようございます。

どうにか発見できました。
白馬のライチョウ達、ナイス!

来週辺りから、ライチョウ達は登ることを意識し始めるでしょうか。
天候と気温にもよりますね。
mukuri
2017年03月12日 08:23
本当に、ライチョウは愛くるしいですね。
冬は麓にいるんですか??
なんだか御岳山のライチョウが見たくなりました。

2017年03月12日 10:08
こんにちは。

4枚目の雪に隠れたライチョウがヤバいです(*'▽')カワイイ!

触りたい衝動にかられますが触ろうとすると「お客さん。ちょっと」と言われて店裏に連れてかれて厳ついあんちゃんにボコられるんでしょうね(笑)
シャムきち
2017年03月12日 19:44
◆Fさん、おはようございます。

ホント、ライチョウは愛くるしいですね。オスもメスも。(^^)

ライチョウ、冬は標高の低いところに降りてきて越冬するようです。
今回山麓と書いたのは亜高山帯です。

木曽の御嶽ライチョウもいつかまた見に行きたいもんです。
あの噴火もありましたが、ナワバリ数は減っていないようです。
mukuri
2017年03月14日 07:19
◆シャムきちさん、おはようございます。

最初発見したライチョウ、雪にもぐっていました。カワイカッタ♪
別アングル画像を貼っておきましたので、良かったら見てみてくださいね。

そうです、ライチョウはお触り禁止(笑)
ノータッチ&ソフトに眺めてくださいね~
mukuri
2017年03月14日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
白馬山麓スノートレック
    コメント(6)