ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

南信州 谷アマゴ

   

南信州 谷アマゴ
南信州 谷アマゴ

今シーズンの初アマゴ。

ゴーロを歩き、いくつものゴルジュを突破し、釜を見下ろしながらヘツり、
滝を巻き、登った先にまで棲むアマゴ。

良い谷だ。


----------------------------------------------------------------



南信州 谷アマゴ


最初の滝まで1時間、そこから竿を出し最奥の滝まで3時間。
下りは2時間の ソフトM日帰り沢歩きコース。

ツキイチ本番のM谷はもっとハードだろうけど、
良いトレーニングになったかな。




このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 沢歩き)の記事
2023 沢野営
2023 沢野営(2023-09-13 07:00)




この記事へのコメント
おはようございます。

良い渓ですね。そして、良いアマゴ。Tとは違います。

全然ソフトじゃない!(笑)
F
2014年07月02日 07:52
良いアマゴですな~~

こちらは良いサイズ釣れるところが少なくなってます・・・
スプラッシュ
2014年07月02日 11:45
◆Fさん、こんにちは。

今の所Tではないですが、今後はどうなるか。
そうなったらこの谷も魅力が薄れますね。

過去のツキイチと比べたらソフトでしたよ。
スタミナン7の助けを借りなかったしね。(笑)
mukuri
2014年07月02日 12:31
◆スプラッシュさん、こんにちは。

この谷も台風で大淵が埋まったり渓相が変わり、
フトコロが小さくなってしまいました。

良いサイズを狙うなら、
奥よりも本流&ダムですかね。
mukuri
2014年07月02日 12:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
南信州 谷アマゴ
    コメント(4)