ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

険谷の岩魚

   

険谷の岩魚
険谷の岩魚

思わぬ小ポイントで釣れた 33cm。
やった~ ♪ 

岩魚マニア用画像 は コチラ



このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 沢歩き)の記事
2023 沢野営
2023 沢野営(2023-09-13 07:00)




この記事へのコメント
こんばんは。

尺上おめでとうございます。
険しい道を下った甲斐がありましたね〜

それにしても、スタート地点があの景色、、、
想像しただけで、乳酸が溜まります。(笑)
qazz
2013年05月28日 23:23
こんばんは♪

無事帰還&おめでとうございます♪

これは波動クラス!カマシマシタね~\(^-^)/

谷底からの武勇伝届きましたか?
こちら谷底班(笑)武勇伝カマシマシタよ(笑)
yasue
2013年05月28日 23:27
◆qazzさん、こんばんは。

ありがとうございます(^^)/
この岩魚とご対面できて、帰りは登る元気が出ました。
いんや、帰らず もっと釣りをしてたくなりました。(笑)

乳酸、今回もバリバリ溜まりました。
そしてなかなか抜けない。(汗)
mukuri
2013年05月29日 20:52
◆yasueさん、こんばんは。

ありがとうございます ♪
今シーズン初尺、カマしたりましたよ~

今回の武勇伝は、yukimuさんに持って行かれました。(笑)
そちらの武勇伝、アップ楽しみにしていますよ~
mukuri
2013年05月29日 20:52
この角度はかっこいいですね~。今度は真似してみます。
いいイワナですね!
金魚屋
2013年05月30日 16:06
◆金魚屋さん、こんばんは!

古代ムカシ色の躰も魅力でしたが、
厳つくも愛らしい顔メインで撮影しました(^^)/

次回は、もっとデカイ岩魚の顔を撮りたいな~
mukuri
2013年05月30日 21:18
これは綺麗なヤマトさんですね~(*´ω`*)
これ釣れるなら道のりも・・・・おいらはくけるかもですw
スプラッシュ
2013年05月31日 11:44
◆スプラッシュさん、こんばんは。

私も途中で何度もくじけましたよ。(笑)

いよいよですね!
今年も良い釣りを期待していますよ~ (^^)/
mukuri
2013年06月01日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
険谷の岩魚
    コメント(8)