木曽のタナビラ 2014年02月22日 木曽のタナビラ 昨シーズン、Fさんが釣りあげたタナビラ(アマゴ)の剥製。 赤い鎧を纏ったタナビラ。大迫力!まるでサケ。(笑) 羨望の眼差しで写真撮らせてもらいまくり~ このブログの人気記事 マキマキ山 中央アルプス主稜 敗退 冬山の星空へ スノーモンスターに会いに行こう 小八郎岳 すき焼き鍋 同じカテゴリー(■ その他)の記事 2025 安全祈願(2025-02-14 20:11) 諏訪湖一周ウォーキング(2024-11-09 20:17) 2024シーズン 里山小屋 開拓のお手伝い総集編(2024-06-30 22:20) 2024 安全祈願(2024-02-20 21:01) もんぜんぷら座(2023-11-14 21:52) 「里山小屋 開拓」のお手伝い4(2023-06-06 22:58) 「里山小屋 開拓」のお手伝い3(2023-05-22 23:44) ■ その他 コメント(2) この記事へのコメント 多分、二度と出会えないタナビラだと思います。 一生の思い出です。 遠山アマゴは、任せましたよ。 源流人F 2014年02月23日 15:38 ◆源流人F さん、こんばんは。 見事な魚体でしたよ。 信じて投げ続けた結果ですね。 私も、ウラジミール・コロレンコ読もうかな。(笑) 今シーズンは、あの “カミソリ” の正体を暴かねばですね。 遠山アマゴは手強すぎ、イメージの段階ですでにお手上げです。(苦笑) mukuri 2014年02月23日 22:08 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 次のページ