東信州 黒斑山~蛇骨岳
東信州 黒斑山~蛇骨岳

正面にそびえ立つ 浅間山(標高2,568m)の雄大な姿。
黒斑山(くろふやま、標高2,404m)山頂の先より。
車坂峠登山口 ~ トーミの頭 ~ 黒斑山まで、400mの標高差をゆっくり登って1時間半。
眺望も良く 危険箇所もなく、雪山デビューには最適な山ですよ、yさん。(笑)

正面にそびえ立つ 浅間山(標高2,568m)の雄大な姿。
黒斑山(くろふやま、標高2,404m)山頂の先より。
車坂峠登山口 ~ トーミの頭 ~ 黒斑山まで、400mの標高差をゆっくり登って1時間半。
眺望も良く 危険箇所もなく、雪山デビューには最適な山ですよ、yさん。(笑)
-----------------------------------------------------------------------
トーミの頭 ↓↓

この急登は、先行者のステップにアイゼンを効かせ、一歩ずつ確実に登る。
通過した黒斑山 山頂 ↓↓ からは樹林帯を歩く。

抜けた出た稜線から振りかえった景色。
雪が生クリームみたいで美味しそうに見えてくる。(笑)
黒斑山から約20分で蛇骨岳(標高2,366m)に到着 ♪
遠くに見えるのは、草津白根方面かな?

この先、浅間山の外輪稜線を歩き 仙人岳まで行こうと思っていたけど、
強風&空腹で撤退~
---------------------------------------------------------------------------
下山後は、高峰高原ホテル こまくさの湯(500円) に浸かって、心と体がぽっかぽかに。
温泉では、太モモとふくらはぎをしっかりと もみもみしたのでした~

トーミの頭 ↓↓

この急登は、先行者のステップにアイゼンを効かせ、一歩ずつ確実に登る。
通過した黒斑山 山頂 ↓↓ からは樹林帯を歩く。

抜けた出た稜線から振りかえった景色。
雪が生クリームみたいで美味しそうに見えてくる。(笑)
黒斑山から約20分で蛇骨岳(標高2,366m)に到着 ♪
遠くに見えるのは、草津白根方面かな?

この先、浅間山の外輪稜線を歩き 仙人岳まで行こうと思っていたけど、
強風&空腹で撤退~
---------------------------------------------------------------------------
下山後は、高峰高原ホテル こまくさの湯(500円) に浸かって、心と体がぽっかぽかに。
温泉では、太モモとふくらはぎをしっかりと もみもみしたのでした~

この記事へのコメント
呼びました?(笑)
浅間山がきれいですね~
いいな、登りたい!
・・・装備が^^;
浅間山がきれいですね~
いいな、登りたい!
・・・装備が^^;
◆yさん、こんばんは。
ショップ行くなら付き合いますよ~
まずは靴から見てみますかね。(笑)
山の風景はイイですよ。
撮影ポイントも盛りだくさん、鳥も撮れるかもしれませんよ!(笑)
ショップ行くなら付き合いますよ~
まずは靴から見てみますかね。(笑)
山の風景はイイですよ。
撮影ポイントも盛りだくさん、鳥も撮れるかもしれませんよ!(笑)