ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

冬山天そば

   

冬山天そば
冬山天そば

うまい ! うまいっ !  あったかい ! うまい !!




このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 山ごはん・行動食)の記事
2022 新春山ごはん
2022 新春山ごはん(2022-01-27 21:01)

春キャベツ鍋
春キャベツ鍋(2021-03-07 22:30)

白い羊 不在
白い羊 不在(2021-03-02 20:15)

モツモツ山
モツモツ山(2021-02-24 22:02)

マキマキ山
マキマキ山(2021-02-07 11:43)




この記事へのコメント
まじか!まじかっ!よっぱらい!まじか!!

ごめん、相変わらず意味なし。
かんちふ
2014年01月30日 23:24
こんばんは。
寒い冬山で熱い蕎麦はたまらんでしょうね。

PS、お手数をおかけしますが、いつも手配をお願いします。
F
2014年01月31日 02:12
◆かんちふさん、こんばんは。

良いお酒だったようですね~

でも、隕石には気をつけましょう。(笑)
mukuri
2014年01月31日 17:33
◆Fさん、こんばんは。

ホント、冬山では温かいものがたまらなく美味しいです。
お湯を飲むだけでもウマい。

銀鮭の塩焼きとビールもたまらんでしょうね。(笑)

P.S こちらこそ、いつもご面倒をおかけします。^^;
mukuri
2014年01月31日 17:34
おろ?
シャウエッセンはインしないの???
そばには「スンキ」をインするとまいう~だね
kazupei
2014年01月31日 23:29
◆kazupeiさん、こんばんは。

おろろ!
この鍋は、コンビニの冷凍鍋だったのでシャウエッセンはインせずでした。
温めるだけでツユが出てきて、アツアツでグーでしたよ。
ちとお高いですが。^^;

スンキ!いいですね~ 季節ですね!!
あぁ 無性に食べたくなってきたよ~
mukuri
2014年02月01日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬山天そば
    コメント(6)