ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

山菜天ぷらキャンプ

   

山菜天ぷらキャンプ


毎年この時期の楽しみ 山菜天ぷらキャンプ。

今年は自ら採った山菜を揚げて食べてきました~



-------------------------------------------



4月下旬、向かったのは 南信州飯島町「千人塚キャンプ場」。
ロケーションがよくて何度も訪れているお気に入りのキャンプ場。


山菜天ぷらキャンプ


前日の予約確認時にスタッフの方が「まだ桜は咲いていますよ~」と言っていたとおり、
標高の高いココの八重桜は 冠雪の中央アルプスをバックに今が満開でした。



早めに到着したので…



山菜天ぷらキャンプ


まずは名物 千人塚バーガー(とクラフトビール)をテイクアウト。

地元の食材を使っているというボリューム満点のハンバーガーに齧りつく。
溢れる肉汁とシャキシャキの野菜、そして自家製玉ねぎソースも酸味と甘みが秀逸。
初めて食べたけど一発でお気に入りに。


そしてなにより 雄大な景色の中で食べる旨いやつは堪えられんなぁ~


それらを全部をまとめてビールで流し込んだら もう楽しいキャンプが確定。



-------------------------------------------


だらだらと設営が終わったら、さあメインをやりますか。



山菜天ぷらキャンプ

前日 に北信州で採ってきたタラの芽、山ウド、コゴミなど。



山菜天ぷらキャンプ


サクサクに揚がったそれらは 塩と麺つゆで。
これをやりたかった!

そして右手には缶ビール。(3本目)



---------------------------------------------


夕方になるにつれ風も強くなり、気温もぐっと下がってダウンジャケットを羽織る。
背中にはカイロを貼って。


完全に陽が落ちる直前のブルーモーメントが始まったら薪を並べて 焚火を開始。
寒さに焚火が温かい。


山菜天ぷらキャンプ


一回目の焚火で熾火ができたら乗せた鉄フライパンにオリーブオイルを回し入れ、
ジュワッとニンニクを炒めてベースを作ったら



山菜天ぷらキャンプ


コシアブラのパスタ。
ベーコンとアスパラも主役。

そして右手には缶ビール。(5本目)



食後もしばらく焚火を楽しんだら、
程なくしてテントに入りシュラフに潜り込むとあっという間に熟睡なり。



-------------------------------------------


翌朝快晴。


山菜天ぷらキャンプ


冷たい春風が中央アルプスから吹き降ろしてくるも、
朝食をゆっくり食べたら ぼちぼち撤収を始めるとしよう。



毎年この時期の楽しみ 山菜天ぷらキャンプ。

今年も美味しくいただけました~

寒かったけどね。





このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
山菜 春キャンプ
山菜 春キャンプ(2025-05-02 19:57)

2023 秋キャンプ
2023 秋キャンプ(2023-10-31 20:48)




この記事へのコメント
山菜天ぷらキャンプ最高ですね。
楽しさが伝わってきます。
写真も文章もうまいですね。
食レポも完璧です。
これぞ、質の高いブログの代表ですね。
貴殿のブログは私の目標となるブログです。
F
2023年04月26日 23:50
◆Fさん、こんばんは。

好きなことを書いているだけの記事なので、質も低く全く目標になりませんよ。
更新も不定期ですしね。

しかし、野外で揚げて食す山菜天ぷらはとんでもなく旨かったです。
山菜天ぷら、夏秋冬にもやりたいくらいです。
mukuri
2023年04月28日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山菜天ぷらキャンプ
    コメント(2)