ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

たかどやハイク

   

たかどやハイク


南信州、阿智村にある7つのピークを制覇すると記念品がもらえるらしい。

…ってことで本日はその一つ、高鳥屋山に登頂。



たかどやハイク


これで制覇まであと四座なり。


----------------------------------------------------


たかどやハイク



山頂下に眺望が良くて平らなところがあったので、
この時期躊躇なく担げる魚介の鍋を食べて、


たかどやハイク


ラーメンで〆て下山。

たかどやハイク




往復約2時間半の山歩き。
近くにこんなお手軽な山があったことに気づけたハイクでした~






このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 中央アルプス)の記事
兀岳
兀岳(2024-05-12 20:19)




この記事へのコメント
あと4座。目標ができましたね。
あっという間に制覇出来てしまいそうです。
鍋シリーズも4回見えますね。

締めのラーメンが出汁が効いてうまいだろうなー。
F
2020年11月25日 11:28
◆Fさん、こんばんは。

あと4座、すでに登ったところもありますが、
証拠写真撮っていなかったので再度登らなくては!です。(笑)

寒い季節は山鍋が温まってうまい。
〆ラーで間違いなかったです。
mukuri
2020年11月25日 19:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
たかどやハイク
    コメント(2)