ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

2025 北アルプス 唐松岳 敗退

  2025年03月12日  ■ 北アルプス

昨シーズン 2度敗退 した冬の唐松岳。(からまつだけ/標高2,696m) 快晴予報の3月上旬、一年越しのリベンジにと目...

2024 北アルプス 鹿島槍ヶ岳

  2024年10月14日  ■ 北アルプス

鹿島槍ヶ岳(南峰)の山頂直下から 歩んできた稜線を振り返る。 すばらしき山風景。 たまらない稜線美。 こんな...

2024 北アルプス 常念岳

  2024年08月27日  ■ 北アルプス

8月下旬 、入山2日目の朝5時30分。 北アルプス常念岳(じょうねんだけ/標高2,857m)を目指して常念小屋テント場から...

2024 北アルプス 蝶ヶ岳

  2024年07月22日  ■ 北アルプス

北アルプス 蝶ヶ岳(ちょうがたけ/標高2,677m)直下にあるテント場を見下ろせる山頂より。 重い荷を背負い、雨の中...

白馬五竜 スノートレック

  2024年03月19日  ■ 北アルプス

3月中旬。 快晴微風の白馬五竜 遠見尾根をスノートレッキング。 正面に鹿島槍ヶ岳。(標高2,889m) こんな美しい...

北アルプス 唐松岳 連敗

  2024年03月16日  ■ 北アルプス

3月上旬、北アルプス唐松岳(からまつだけ/標高2,696m)の登頂を目指したものの、 1度目は深雪により敗退。 その翌...

北アルプス 焼岳

  2023年10月09日  ■ 北アルプス

10月上旬、朝7時30分。 上高地のバスターミナルから河童橋まで歩くと、 眼前に白い穂高連峰が神々しい。 山、山...

北アルプス 槍ヶ岳

  2023年10月02日  ■ 北アルプス

9月下旬、遅い夏休みで3泊4日、北アルプス 槍ヶ岳(標高3,180m)へ登ってきました。 初日から雨、2日目は暴風雨だっ...

北アルプス 燕岳

  2023年07月02日  ■ 北アルプス

6月下旬、北アルプス燕岳(つばくろだけ/標高2,763 m)。 前日は雨、カッパ着て登ってきた甲斐あって、今日は青空...