ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

雪山シーズンイン 守屋山

   

雪山シーズンイン 守屋山


12月中旬、諏訪市内はまだ全く雪がないけれど、
守屋山(もりやさん/標高1,651m)はもう雪トレースのレコがあったので、
今シーズン最初の雪山にと登ってきました。



---------------------------------------------


朝6時30分、自宅から車で20分で行ける杖突峠の登山口に着。

ストックはスノーバスケットに換装、冬靴にゲーターを装着して、
グローブ、ネックゲーター、フリースキャップと いよいよ雪山シーズンが始まった感。

7時、チェーンスパイクと念のため12本アイゼンをザックに入れて登山開始。


雪山シーズンイン 守屋山



歩き出して45分、水呑場山荘(無人)まで来たら、
ここからの登りに備えてチェンスパ装着。

雪山シーズンイン 守屋山



雪の登山道、ラッセルになればハードだけど、
この日はトレースがしっかりあって踏み固められてて歩きやすい。

雪山シーズンイン 守屋山



立石コースとの分岐まで登り切って見上げると樹氷。

雪山シーズンイン 守屋山


コレコレ。

キレイだな。

コレをみると毎年雪山シーズンインを実感。
いや、コレを見たくて雪山に登っているのでもあるんだよなぁ。



8時45分、まずは守屋山東峰(1,631m)登頂。

青空はあるものの、残念ながら北側は雲。
遠くの眺望は得られなかったけれど、眼下の諏訪湖は眺められて。

雪山シーズンイン 守屋山

自宅は多分あの辺かなぁ~




そのまま約20分で守屋山のもう一つの頂上(西峰1,651m)にも行ってみよう。


雪山シーズンイン 守屋山


やはりこの時間もガス。

昨年 初めて登った時 は360℃素晴らしい眺望だったけど、
こればかりはしょうがないや。

天気のいい週末にまた来てみよう。
近いしね。



雪山シーズンイン 守屋山


11時、最初の東峰まで戻り、ケトルでお湯を沸かしてカップラーメン。
寒いところで食べる温かいものは最高。

でも食べているうちに、最後の方は冷めちゃうけどね。


陽差しがあったので 食べているうちにガスが抜けてと期待したけど、
南八ヶ岳がうっすら見えるまでが限界だった今日の天気。

雪山シーズンイン 守屋山



守屋山で雪山シーズンイン。

寒いけど、景色がキレイな雪山のシーズンイン。
雪の上を歩くので、土や泥で靴やらが汚れないのもいいな(笑)








このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 南アルプス)の記事
天空のビーチ 日向山
天空のビーチ 日向山(2024-06-16 23:20)

南アルプス 仙丈ヶ岳
南アルプス 仙丈ヶ岳(2022-07-10 18:12)

守屋山
守屋山(2022-02-16 20:57)

初冬の小仙丈ヶ岳
初冬の小仙丈ヶ岳(2021-10-24 16:46)

嗚呼、赤石岳
嗚呼、赤石岳(2019-02-12 20:29)




この記事へのコメント
チエーンスパイクの調子はどうでしたか?
確かに積雪があれば泥や土は着かないですね。
この季節ナイスです。
F
2025年01月25日 23:39
◆Fさん、こんにちは。

チェーンスパイクは脱着も楽で軽いし滑らないし優秀ギアです。
滑落の恐れのある稜線等のカチコチ雪アイス斜面以外、低山でトレースがある雪登山道では最適解と思います。
私が雪山を始めた頃にもあって欲しかった!

雪山でなくても、釣り時の斜面登り下り(岩場以外)やトラバースにも使ったら良い滑り止めになりましたよ。
高価ではないのでぜひご検討ください。(笑)
mukuri
2025年01月26日 13:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雪山シーズンイン 守屋山
    コメント(2)