山おにぎり

2020 南信州阿智村セブンサミットの四座目、網掛山(あみかけやま/標高1,133m)。
東展望台からは、奥にうっすら冠雪の南アルプス、左奥に飯田市街地、
真下に昼神温泉郷の眺望が抜群でした~
----------------------------------------------------

今日の山ごはんは、久しぶりにお米を炊いておにぎり。
海苔を巻いて山おにぎり。
梅肉&塩昆布、鮭&すりごまも美味しかったけど、現地焼きタラコも美味しかったな。
そして、外で食べるカップ麺も安定の美味しさよ~

山ではお米1合に水250cc位でイイと思ったけど、
カエン固形燃料25g×2個は燃焼力があったので水300ccでも良かったかな。
-------------------------------------------------
古代東山道から登る網掛山。
歩きやすく整備された登山道。
一周約3時間もかからないお手軽トレック。

今回の一番の難所は、登るための駐車だったな~
(何度も行ったり来たり迷った末、無事所定の頭権現様駐車場に停められました。)

今日の山ごはんは、久しぶりにお米を炊いておにぎり。
海苔を巻いて山おにぎり。
梅肉&塩昆布、鮭&すりごまも美味しかったけど、現地焼きタラコも美味しかったな。
そして、外で食べるカップ麺も安定の美味しさよ~

山ではお米1合に水250cc位でイイと思ったけど、
カエン固形燃料25g×2個は燃焼力があったので水300ccでも良かったかな。
-------------------------------------------------
古代東山道から登る網掛山。
歩きやすく整備された登山道。
一周約3時間もかからないお手軽トレック。

今回の一番の難所は、登るための駐車だったな~
(何度も行ったり来たり迷った末、無事所定の頭権現様駐車場に停められました。)
この記事へのコメント
天気が良くてナイスです。
ビックリしたのは山でこめたいて
タラコ焼いておにぎり作ったんですか!
凄い!贅沢なヤマメシですね。
ビックリしたのは山でこめたいて
タラコ焼いておにぎり作ったんですか!
凄い!贅沢なヤマメシですね。
◆Fさん、こんにちは。
里山だったので、登ってる時間よりごはん食べてる時間の方が長かったような気がします。(笑)
久しぶりのメシタキ、やっぱりタキタテ、ヤキタテは旨かった!
里山だったので、登ってる時間よりごはん食べてる時間の方が長かったような気がします。(笑)
久しぶりのメシタキ、やっぱりタキタテ、ヤキタテは旨かった!