ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

mont-bell テナヤブーツ

   

mont-bell テナヤブーツ

登山を始めて5シーズン目、当初からずっと履いてきた 山靴 が劣化してきたため購入。
靴ひものないタイプで、足首と甲にある2つのリールを回してワイヤーを締めていきます。

早速、先日の南アルプス山行で使用してきました。


----------------------------------------------------------------------------------


【使用感】

・リールをしっかり回したつもりで歩き出しても、ワイヤーに遊びがあるのか緩くなることがあった。
 なので、緩みを感じたらかかとからトントンし、カチャカチャっと締め直すこと数回。
 (片手で出来るので手間ではない。)

・岩場や長い下りで、瞬間的&長時間 靴ベロ部に体重がかかってても、
 勝手にワイヤーが緩む (リールが逆回転する) ことはなかった。

・リールが壊れたり、ワイヤーが切れることはなかった。


・・・「ホントに大丈夫なのコレ!?」 と懐疑的に購入したので、こんな感想ばかりですが。(笑)




mont-bell テナヤブーツ


なにより一番の感想は、「ラク !! 」。

履くのも脱ぐのも早くてラク。
片手でできてラク。
立ったままできてラク。(これは紐でもか。笑)

大休憩では、リールのロックを外して緩め、即座に締め付けから開放できてラク。
テン場では、サンダルの代わりになってラク。



耐久性は・・・さらにハードに履いて試してみます。(笑)






このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 道具)の記事
Blink Original Lures
Blink Original Lures(2019-07-01 21:09)

防寒テムレス
防寒テムレス(2017-01-15 16:28)

ジェミー
ジェミー(2016-11-29 19:06)

Colemanの座椅子
Colemanの座椅子(2016-07-12 21:01)

MSR スノーシュー
MSR スノーシュー(2016-01-09 13:12)




この記事へのコメント
ヒトバシラーありがとうございます
2リールだと下がキツ目、上はユル目ですかね
ものぐさへほ爺はリールが2つあるだけでも面倒なので
買うならやっぱり1リールかなぁ
でもマリポサは今ひとつだったしなぁ。。。
h
2015年06月30日 20:08
何より、ラクは良いですね。
耐久性は、鬼軍曹ならすぐに壊してしまいますね(笑)
F
2015年06月30日 20:32
こんばんは

初めてこのリールを見た時、やはり不安でした。
テン場でサンダルになってくれるなら、荷物減らせて嬉しいですね。
耐久性はすでに立証されたのでは?(笑)

※※の見習い※※の見習い
2015年06月30日 20:54
◆hさん、こんばんは。

このギミックばかりのレポートになってしまいましたが、
何足も試し履きをした結果、一番私の足にフィットしたのがこのテナヤブーツだったことを書くのを忘れていました。(^^;

そう、私は足首を強く締めるのがイヤなので、
それぞれで調整できてグーです。

今のところ、不具合や支障はありませんでしたに。
まだ1回しかはいていませんがね。(笑)
mukuri
2015年06月30日 21:30
◆Fさん、こんばんは。

何より時間との勝負なので、ラン&ランにこの靴は最適でしょう。(笑)

ホント、鬼軍曹のガムシャラな歩き方ではすぐ壊してしまいそうです。
でもきっと、裸足になってでも前進していると思いますよ。(笑)
mukuri
2015年06月30日 21:31
◆※※の見習い さん、こんばんは。

今のところ不具合はありませんでした。
約16km歩きましたが、足の痛みもありませんでした。

軽量化にもなりますし、山小屋に寄る時、靴を脱ぐシーンも躊躇しなくていいです。

テナヤブーツ、耐久性はまだ分かりませんが、
今までずっと履いていたキャラバンGK-68の耐久性こそ確かですよ。(笑)
mukuri
2015年06月30日 21:32
こんにちは。

ハイテクですね!
歩いている最中に勝手に紐がほどけないって登山される方にとっては重要そうと勝手に想像しております。

リールを見てちょっとスケバン刑事を思い出しちゃったw
シャムきち
2015年07月03日 22:59
◆シャムきちさん、こんにちは。

登山靴の紐は、結んだ後さらに結ぶのでなかなかほどけませんが、
その分ほどく時に面倒なんですよね。

その点このリールシステムはラクチン。
でももし登山中に壊れたら・・・許さんぜよ。(笑)
mukuri
2015年07月04日 14:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
mont-bell テナヤブーツ
    コメント(8)