ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

エスパース ソロ ウインター

   

エスパース ソロ ウインター

今年の元旦 から使用している、ESPACE社のテント、
冬期単独行動専用 「ソロ ウインター」 。


---------------------------------------------------------------------------


巾着袋みたいな “吹き流し” と言われる出入口は、ファスナー凍結防止のためのもの。
出入りしにくい。

テント内側に装着されれているか蚊帳みたいなメッシュは、保温性を高めるための “内張り” 。
室内を狭くする。


夏のテント泊と比べ、不便である。




エスパース ソロ ウインター

いや しかし不便だからこそ、
それを楽しみに雪山に、それを味わいに冬山に泊まりに行くのかもしれない。





このブログの人気記事
マキマキ山
マキマキ山

中央アルプス主稜 敗退
中央アルプス主稜 敗退

冬山の星空へ
冬山の星空へ

スノーモンスターに会いに行こう
スノーモンスターに会いに行こう

小八郎岳 すき焼き鍋
小八郎岳 すき焼き鍋

同じカテゴリー(■ 道具)の記事
Blink Original Lures
Blink Original Lures(2019-07-01 21:09)

防寒テムレス
防寒テムレス(2017-01-15 16:28)

ジェミー
ジェミー(2016-11-29 19:06)

Colemanの座椅子
Colemanの座椅子(2016-07-12 21:01)

MSR スノーシュー
MSR スノーシュー(2016-01-09 13:12)




この記事へのコメント
こんばんは。
冬山に泊まると言う発想が凄いです。
泊まってみたいですが、投資しなければ凍死しますね。
F
2015年02月08日 22:44
◆Fさん、こんばんは。

冬山泊は、寒くて不便なだけですよ。(笑)
それでもテントを担いでいくのは、やり切ったという自己満足を味わうためです。
私はMなのでね。

確かに凍死を防ぐためには投資が必要です。
闘志もいりますに。
mukuri
2015年02月09日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
エスパース ソロ ウインター
    コメント(2)