ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

初冬の燕岳

  2016年11月24日  ■ 北アルプス

ピキンと張り詰めた空気の中、燕岳に朝陽があたってきた~ 山の朝、朝の山。 私の好きな時間と好きな場所。

ブナ立尾根、烏帽子岳、野口五郎岳

  2016年10月14日  ■ 北アルプス

歩いてみたかった 北アルプス 裏銀座コース。(今回途中までですが) その稜線では、野口五郎岳をバックに咲くウラシマ...

涸沢カール、北穂高岳、南稜テラス

  2016年10月01日  ■ 北アルプス

「日本一の山岳紅葉」といわれる、涸沢カールの紅葉。 一年前から、今年は良い時期に見に行きたいと思っていた。 ...

ジャンダルム、奥穂高岳、前穂高岳

  2016年10月01日  ■ 北アルプス

ジャンダルム。 ドーム型の岩稜、フランス語で憲兵、護衛兵の意。標高3,163 m。 護衛兵というよりは ナウシカの巨神...

笠ヶ岳 日帰り

  2016年08月02日  ■ 北アルプス

北アルプス 笠ヶ岳(かさがたけ/2,898m) 。 今まで北アルプスの山々に登るたびによく見てきた山だけど、 まだ登っ...

剱岳 ~点の記ルート~

  2016年07月26日  ■ 北アルプス

憧れの頂、北アルプス 剱岳 (つるぎだけ/2,999m) を目指して雪渓を登る。 アイゼン効かせて一歩一歩、まずは稜線...

立山 ピヨ子 ♪

  2016年07月13日  ■ 北アルプス

ライチョウのヒナ、ピー太郎。(勝手に命名) ピヨピヨ~ ♪

立山室堂・ペア雷鳥 (後編)

  2016年06月10日  ■ 北アルプス

山行二日目、別山(べっさん)南峰から下ってきた稜線で遭遇できたライチョウ。 立山のライチョウ。 赤い大きな肉...

立山室堂・ペア雷鳥 (前編)

  2016年06月08日  ■ 北アルプス

北アルプス 「南の重鎮 穂高岳、北の俊英 剱岳。」 by 深田久弥 雨天を覚悟していた2日目、別山乗越手前から望む剱...