ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山・沢・色 ~

信州発、山登りや沢歩きのmemo。

ホワイトツリーの森

  2023年12月27日  ■ 中央アルプス

クリスマスの前々日、南信州 横川山の山頂付近にて。 何も見えなかったグレーの景色が開けたその刹那、 目の前に現...

2023 白いライチョウ探し

  2023年10月27日  ■ 中央アルプス

10月下旬、中央アルプスで出会えたライチョウ。 年に3回換羽するライチョウ、この時期は真っ白な冬毛に衣替えの真っ...

中央アルプス(の前衛) 傘山

  2023年09月17日  ■ 中央アルプス

傘山(からかさやま/標高1,542m)の山頂で食べたビーフペッパーライス風。 フライパン一つでできてラクチン。

2023 夏山縦走 中央アルプス

  2023年08月13日  ■ 中央アルプス

8月上旬、中央アルプス縦走2日目 朝5時。 この日歩く稜線山肌が美しい色に染まる。 稜線沿いに目で辿り、左のピ...

中央アルプス 将棋頭山

  2023年07月22日  ■ 中央アルプス

7月中旬、中央アルプス。 将棋頭山(しょうぎがしらやま/標高2,730m)山頂先の稜線で出会えた雌ライチョウ。 今、...

伊那 権現山オムライス

  2023年05月30日  ■ 中央アルプス

中央アルプス前衛に位置する 伊那市の権現山(標高1,749.3m)でオムライスランチ。 往復約3時間30分の里山からは伊...

中央アルプス 木曽駒ヶ岳

  2023年04月08日  ■ 中央アルプス

4月上旬 快晴、残雪の中央アルプス。 麓の伊那谷では桜が満開の早春、「白いライチョウ」に会いたくて高山帯へ。

2023新春 笠松山

  2023年01月03日  ■ 中央アルプス

毎年恒例にしている正月登山。 2023年、今年の登り初めも飯田市の山、笠松山(1,271m)へ。 今年は豪華にカニ鍋を...

雪山練習

  2022年12月25日  ■ 中央アルプス

雪山の季節到来。 12月中旬、いい雪が降ったので南信州の山へ。