北アルプス 西穂高岳 ~二つのピーク~ 2015年04月05日 │■ 北アルプス 残雪期の北アルプス、西穂高岳 (2,909m) のピークに立った! 今回の登頂は嬉しさも格別、ここのところ 敗退 が続いて... ホタカの山神様 2015年04月04日 │■ 北アルプス 素晴らしい青空をありがとうございました。 出来れば毎回お願い致します。(笑) 平成27年4月4日撮影 西穂高岳 (... カクネ里 2015年03月25日 │■ 北アルプス 北アルプス、鹿島槍ヶ岳の北東壁。 なんという険しさと美しさなのでしょう。 ちなみにココ、里とはいえ人は住んでい... 五竜岳リベンジ! 2015年03月24日 │■ 北アルプス 敗退 の翌日、またまた歩いているのは遠見尾根。 そう、北アルプス 五竜岳リベンジなのじゃ!(笑) 北アルプス 五竜岳 敗退 2015年03月21日 │■ 北アルプス 「山と渓谷」 誌の連載、「訪れたい山風景」 の2013年1月号で紹介されていたという風景。 北アルプス、小遠見山からの鹿島... 立山連峰 剱岳 (2,999m) 2014年11月29日 │■ 北アルプス 爺ヶ岳直下 から見た 剱岳。 なんというか、圧倒的だった。 種池山荘~鹿島槍ヶ岳 (敗退) 2014年11月28日 │■ 北アルプス 【北アルプス 種池山荘~鹿島槍ヶ岳(南峰)まで】 約7㎞、標準CT 4時間30分 (往復9時間)。 初の雪中テント泊 2日... 星降るテン場 2014年11月26日 │■ 北アルプス 夜7時、種池山荘脇 に張ったテントの外に出て見上げると 満天の星。 明るい一等星が多い冬の夜空は、 冷たく澄みきっ... 冬晴れの爺ヶ岳 2014年11月24日 │■ 北アルプス 11月下旬の北アルプス。 爺ヶ岳 (じぃがたけ/標高2,670 m) への柏原登山道は 雪もりもり。 鬼ラッセルで前進し、今... 前のページ 次のページ