山に登る理由

mukuri

2015年01月13日 22:09


                 (今回登頂した 八ヶ岳連峰 西天狗岳 (2,646m) )

私が、崇拝まではしていないけど憧れているクライマー “ ぐり~ん♪ ” さんのHPにもあったテーマ。

「私が山に登る理由。」

--------------------------------------------------------------------------


私が山に登る理由、何だろう。
ヒマだから? (笑)


約3年前から始めた登山。
それから もう50回近く 山に登っている。

体力維持や筋力トレーニングの為?
いや、結果そうかもだけど違う。




仲間と楽しむため?
それもあるけど、いんや、単独登山がメインの私。(^^;





美しい瞬間を写真におさめるという 自己満足 シアワセはある。







山頂をめざし、長くキツいルートを歩き登り・・・


(ピッケルを突き、西天狗岳山頂直下の岩場を登る登山2度目のyさん。)


ピークに立った時の達成感はたまらない。




しかし、これは目的であり、頂上に立つことが山に登る理由かと言われれば ?? 。


-------------------------------------------------------------------------



この日、hさん、yさんと登った天狗岳。

2年前、hさんに雪山を教えてもらいながら、 東天狗岳 (2,640m) のみの登頂であったが、
今回は本峰 西天狗岳山頂 に立ち、歩きたかった吊り尾根を踏破し、
再び東天狗岳のピークに立って来れた。



(ゴーグル&バラクラバで完全装備し、ガス&強風の中 東天狗岳に挑む登山2度目のyさん。)





hさん、yさんお疲れ様でしたー !

以上 山行記終了。(笑)


--------------------------------------------------------------------------------



自分の足で歩いて来た道を振り返って自己満足に浸る。



「強風&吹雪の中頑張ったぞ、自分。」

味わいたいのはこの感覚なのか。

そーだ。(笑)




西天狗岳山頂からの 赤岳阿弥陀岳
今まで登った山とこれから登りたい山を眺める。


「あそこに立ったんだ (キツかったけどやり遂げたなー)。
 そして、次はあそこに立ちたいなー (前回は敗退したけど次は登ってやるぞー)。」

この “ ヒタる ” そして “ 想う ” 時間も好きである。




快晴の青空。輝く冠雪の山脈。美しい白銀の森。
きれいな風景を満喫する。




見晴らしがイイ。気持ちがイイ。

ただそれだけを感じながら、大きく息を吸ってそれを吐く。

これがイイ。





(スマイリ~)





---------------------------------------------------------------------------------



結局、山に登る理由は未だよく分からないまま登っている私。(汗)
ウダウダ言葉を並べながら、グダグダな記事になってスミマセン。(^^ゞ
やっぱり、無理やり結論は出せないや。(最初から出そうと思っていないけども。)



しかし、一番明確で明快なのは、“ ぐり~ん♪ ” さんの答えだと思う。



取材陣 「あなたはなぜ山に登るのですか?」


「こんなオモロイこと、人に教えてたまるか!」




御意。


--------------------------------------------------------------------------


・・・ということで、




hさん、yさん、また登りましょうね。
次回はmjiさんも一緒に。


・・と 強引に締めくくり下山 ♪






関連記事