はんちゃんと行く5
-----------------------------------------------------
「雪山行ってみたいです!」
「雪山イイよ~キレイだよ。でも寒いよ。」
茅野市の唐沢鉱泉Pから八ヶ岳連峰 天狗岳(2,646 m)への西尾根ルートを登り、
第一展望台に抜けるとこの開放感。
前日降った雪で、樹氷も八ヶ岳ブルーに素晴らしい。
晴れてくれてよかった!
-----------------------------------------------------
「正面に見えるのが西天狗岳。山頂までの岩場が急だけど あそこまで登るで。」
「はい!」
仕事終わりに自宅に来てもらって、雪山用の服装や持ち物、装備を確認した。
アイゼンやピッケルの使い方は現地でやってみようと。
相変わらず飲み込み早いはんちゃん。
振り返ると しっかりといつもすぐ近くについてきてた。
雪山の風は強く寒く、容赦なく。
ペットボトルのポカリは凍って飲めなくなった。
グローブをしたまま、お菓子の袋を開けるのもザックのバックルをはめるのも不便だった。
ゆっくり座って休んでると身体が冷え、ちゃっちゃとすませて歩き出さないと寒かった。
現地で体験してみないと分からなかったこと。
----------------------------------------------------
強風の中、西天狗岳から東天狗岳のピークを踏み、
中山峠経由~黒百合ヒュッテと ぐるりと周回し唐沢鉱泉Pに戻ってきた。
途中の急斜面ではピッケル使って滑落停止訓練をしながら、
グリ&シリセードも一緒にやってみた。
***
今回、登り始めてすぐの樹林帯で、「なぜ雪山に登っているんですか?」
って聞かれたけど明快に答えられなかった。
だけど、答えは・・・ 今回自分で感じたソレでいいんじゃない?かと。(笑)
はんちゃんお疲れやまでした!
そして、雪山デビューおめでとう(^^)/
-完-
関連記事