木曽 御岳ロープウェイキャンプベース
2022年6月、木曽に
新しくOPENしたキャンプ場。
木曽のnewキャンプ場、これは行くしかない!と、道具を積み込み車で2時間30分。
「雄大な御嶽山を背に、正面には見渡す限りの美しい山々が広がる標高1,600mの絶景キャンプ場。」
・・・なのですが、この日の天気はイマイチでした。
---------------------------------------------
御岳ロープウェイ の駐車場を活用したキャンプ場。
7月中旬でも吹き抜ける風は涼しく。
さて、設営後ギョウザを焼いてビール、
ミートソースを食べていたら…
雨。
今年は早すぎる梅雨明けだったけど、梅雨が明けてからのが雨が多いなぁ。
ザーザー(じょばじょば)の中、テントの中で夜を凌いだのでした。
-----------------------------------------------
翌朝小雨。
このキャンプ場をベースに木曽の御嶽山登頂を目指します。
テントから徒歩3分で御岳ロープウェイに搭乗、山頂駅から2時間登って8合目過ぎ。
ライチョウを探しながら登りますが遭遇できず残念。
9合目を過ぎ、目指すは御嶽山最高 峰剣ヶ峰。(標高3,067m)
御嶽山剣ヶ峰、
11年ぶり の登頂~
今回もガスガスでしたがね。(汗)
----------------------------------------------
登頂後、賽の河原から三ノ池方面にライチョウ探しに行こうと思ったけれど、
冷たい風が強くなり撤退、リニューアルしていた
二ノ池山荘 の自炊スペース(有料)をお借りしました~
*三ノ池ルートは通行止めでした。
---------------------------------------------
下山後は、車で10分 麓の「
ホテル木曽温泉 こがねの湯」でゆっくり。
ここにもグランピング施設がOPENしてて、木曽の変化にびっくり。
温泉を出たら、再びベースに戻ってテントでぐっすり。
キャンプ&御嶽山登山&温泉と、週末の木曽を満喫したのでした~
関連記事