雪山シーズンイン

mukuri

2015年12月08日 22:24



冬の山、雪の山。
寒いけど、山が一段と美しくなる 青と白銀の世界 ♪

今年もそんな季節が始まりました。

---------------------------------------------------------------------------------



今シーズンの雪山開幕戦は、自宅から登山口まで車で約30分、
長野市民の山、飯縄山へ。(標高1,917m)



一ノ鳥居登山口から雪の登山道を登る。
久し振りの雪道歩き、段差が埋まっててやっぱり歩きやすい。



駒つなぎ湯から尾根に抜けると、急斜面になって来たのでアイゼンを出す。



久し振りの装着にモタモタしたけど、着けるのやっぱり手間だけど、
今日はアイゼンを着けて雪山を歩きたかったのでコレでよし。



南峰から山頂へ。



天気予報どおり やっぱりガスか~
眺望がないのが残念。(^^;;

天気が良ければ、槍・穂高連峰~後立山・白馬の北アルプスが綺麗なんだけどな~
こればかりはしょうがないや。





登山口から約2時間半。
風が弱くて助かった。


----------------------------------------------------------------------------------


南峰まで戻ってきて、
テルモスのHOTコーヒーを飲みながら、カントリーマアム12個目を食べていたら・・・




ガスが抜けて 一瞬の青空が!!

コレコレ、コレが好き。
たまらなくキレイ ♪

冬の山、雪の山。
寒いけど、青と白銀の美しい世界 ♪




雪鳥にも会えたし (笑)


関節ヘンだけどね。( *´艸`)



----------------------------------------------------------------------------------



下山途中には戸隠連峰がチラ見え。
雪をまとった岩峰がカッコ良かった。






駐車場までは約1時間、雪道は柔らかく ヒザに優しくていいな。
アイス道はコワいけども。


・・・ということで、雪山開幕戦 無事終了。
次は北アルプス、いや、八ヶ岳にチャレンジかな。

その前にまず、カントリーマアム補充しとかなきゃ。(笑)



-完-




関連記事