山・沢・色 ~
カメラ クリップシステム
mukuri
2014年08月02日 07:37
カメラ クリップシステム
ミラーレスカメラを 直接ザックのハーネスに取りつける クリップ式の携行システム。
先日の
登山
で試してみました~
≪ 使用した感想 ≫
・脱着がスムーズ。撮りたい時にすぐカメラを取り外せて ◎
・歩く時にも意外と邪魔にならず。(左ストックを右前方に突く時、ややプレートが脇にあたるが) ○
・重さが気になるので △
・(この日は雨が降らなかったけど)悪天候時はきっと ×
---------------------------------------------------------------------------------
≪ 使用方法 ≫
ザックのショルダーハーネスに本体プレートを挟んで取り付け。
(ハーネスが厚いと、プレートを取り付けるときに力がいる)
下部に
付属シューを 取り付けた
カメラを、
本体プレートの溝に合わせてカチャっと装着。(かんたん)
撮りたい時には、赤いストッパーを押して、カメラをはずす。
このシステムを音で表わすと・・・
サッ、パチリ、カチャ。
スタスタ =3
こんな感じ(笑)で、すぐ撮りたい派の せっかちな私にはグーなシステム。
悪天候時や冬雪山は
このバック
の出番だろうけどね。
-----------------------------------------------------------------------------------
◆ Peak Design(ピークデザイン)社 クリップシステム動画
◆ Peak Design キャプチャープロカメラクリップwith ARCAプレート CCC-2.0PA
¥10,490 295 g
私が購入したのは ↓ 廉価盤。
◆ キャプチャーカメラクリップシステム
¥4,390 299 g
今のところ、こっちで十分、不満なし。
関連記事
Blink Original Lures
防寒テムレス
ジェミー
スーパー デリオス 携帯浄水器
Colemanの座椅子
EPI社 パワーブースター
MSR スノーシュー
ライズ1
Share to Facebook
To tweet