2018 安全祈願
信州木曽の渓流解禁日は3月1日(木)。
FさんがSさんから引き継いだこの「
安全祈願」イベント、
今シーズンの釣行と山行の安全を願いまして、Fさん、hさんと恒例行事を行ってきました。
----------------------------------------------------
今回は、きそふくしまスキー場のゲレンデトップから尾根を登り、
大笹沢山(2,040m)のピークを目指します。
この 「きそふくしまスキー場」、登山届の受付からリフト乗り降り時の配慮、
パトロールスタッフからの声かけ等、皆さんの対応が気持ち良かったです。
ありがとうございました。
さて、今回は展望のない針葉樹の尾根がルート。
hさんがラッセルし道を切り拓いてくれて、Fさんと私はそのトレースに続きます。
2,002m三角点通過。
ここからの雪稜は大きなアップダウンも無く快適。
晴れていれば御嶽山や中央アルプスの眺望が良いらしいんだけどな~
程なくして大笹沢山山頂に到達、年券とお神酒を供え安全祈願。
二礼二拍手一礼。
「今シーズンも安全に、沢歩き そして山登りを楽しめますように。」
-----------------------------------------------------
祈願後は山めしタイム。
今年も鍋焼きうどんが温かい。
縁起の良いといわれる大寒卵もin ♪
Fさん、すんき ありがとうございました~
------------------------------------------------------
その後はスキー場まで戻り無事下山。
・・ということで 2018安全祈願、つつがなく終了。
今年も安全に自然の中で楽しめたらいいな。
hさん、Fさんおつかれやまでした~
関連記事