千畳敷カール 2013
標高2,612mの中央アルプス千畳敷カール、紅葉満開 !!
平成25年10月6日(日)撮影
朝7時、菅野台BCよりバス乗車。(待ち時間は15分)
しらび平駅からのロープウェイは45分待ち。(汗)
-------------------------------------------------------
ロープウェイを降りると、そこに広がっていたのは絶景!
快晴の中、八丁坂から木曽駒ヶ岳を目指します。
【ルート】
千畳敷~八丁坂~乗越浄土~濃ヶ池~馬の背~木曽駒ヶ岳標高(2,956 m)~中岳~乗越浄土
乗越浄土からヘビーな下り。
駒飼ノ池を過ぎてからは、気持の良い紅葉のトンネルを歩く ♪
今回、一番紅葉が綺麗だった濃ヶ池周辺。
------------------------------------------------------------
写真を撮りながらのゆっくりペースで、木曽駒ヶ岳 登頂~ !
手前に宝剣岳、南に続く峰々は、空木岳とかかな。
山頂タッチ後 さあ下山~
------------------------------------------------------------
千畳敷カールが陽に陰る頃戻ってくると・・・
帰りのロープウェイは、乗車に2時間半待ちであったのでした。(>_<)
それでも秋晴れの中、紅葉ハイシーズンの気持ちの良いトレッキング。
この時期しか見られない景色を満喫できたのでした ♪
またいつか見に行きたいな。
しかし、この時期のロープウェイ混雑は覚悟して。(汗)
関連記事